Q&A

Q&A

心療内科・精神科とは?

元々、神経に関することは「神経科」で診療していました。パーキンソン病などの神経疾患も統合失調症やうつ病などの精神疾患もすべて従来神経科がカバーしていました。その後、内科的な神経疾患を診る科が「神経内科」になり、残りが「精神科」になりました。(神経科という場合は、精神科の意味と神経内科の意味どちらも含まれるため、現在はこの名称は使われなくなってきました。)
一方、「心療内科」は内科から生まれた科です。
内科疾患の中で心理的な要因が強く絡んでおり、心身両面からのアプローチが必要なものを扱います。例えば、胃潰瘍・気管支喘息・アトピー性皮膚炎などがあります。ストレスとの関連で最近は軽症の精神疾患も心療内科で扱いますが、心療内科ではうつ病や統合失調症や人格障害など、いわゆるこころの病気を扱わないので、受診される場合は注意が必要です。
最近は、受診のしやすさから、「心療内科・精神科」と標榜してある医療機関が多くなりましたが、精神科が併記してあれば、まずは精神科の診療経験のある医師がいると思われますので、受診されるのが良いかと思います。
「心療内科・内科」や「心療内科・産婦人科」などの標榜の医療機関は、専門の精神科医が診療していない可能性が高いので、本当に精神科医が在籍しているかどうかを調べた方が安全でしょう。

Q&A

初めて受診する時は、どうすればよいですか?

まずは当院までお電話ください。その上でご予約をお取りいたします。
初診は最低でも30分以上の時間をかけておりますので、空いている時間帯にご予約をお入れいたします。その他特別な状況があればご相談ください。
院長が直接お電話でご相談させていただくことも可能です。

予約制ですか?

当院では、初心の方は必ずご予約をいただいております。再診の方は、原則予約優先になっております。
しかし、急に具合が悪くなった再診の方場合は随時ご来院ください。
なるべくお待たせしないように配慮させていただいておりますが、完全予約制ではないため、診療時間が多少前後することもありますので、ご了承ください。

保険は使えますか?

はい、もちろんすべての健康保険が使えます。生活保護も扱っております。
さらに自立支援制度などもご利用できます。

初診の際には必ず保険証をお持ちください。もしお忘れの場合には、一旦はすべて自費負担となります。
後で健康保険証をお持ちいただければ差額分をお返しできます。

夜は何時まで診療していますか?

月曜と金曜は、夜間診療しております。受付は19:30まで行っております。
遅くなる場合はお待ちできる場合もありますのでお電話でご相談ください。

どのような病気を治療していただけますか?

当院では、心療内科・精神科全般のメンタルヘルスに関する診療を行っております。
うつ病・適応障害・統合失調症・パニック障害・強迫性障害・全般性不安障害。パーソナリティー障害などの他、高齢者の認知症なども心療しております。

また、企業、会社のメンタルヘルスに関する相談も受けております。

カウンセリングは受けられますか?

今後、専門の臨床士・医師によるカウンセリングも行う予定です。詳細に関しては別途ご相談ください。

診療に関わる時間を教えてください。

初診時は最低30分以上、また再診時は10分から15分程度要します。
お急ぎの方や逆に大きな問題があり、時間がかかりそうな場合は前もってご連絡いただければ考慮させていただきます。ご遠慮なくお話しください。

メール相談できますか?

申し訳ありませんが、現在メールでのご相談は行っておりません。
直接受診していただいて、お会いしてご相談させていただきます。
お電話でご予約いただければ幸いです。